- 開演日:
2015年2月11日 13:00
- 会場:
愛知県立芸術大学 合奏棟 大合奏室
- 入場料:
無料
作曲専攻の学生・教師陣らによる、電子音楽および複合表現に関するワークショップです。
取り扱う内容は多岐にわたっています。2月9日のコンサートとも合わせて足をお運びください。
※未就学児の来場はご遠慮ください。

プログラム
●藤田 将弥(3年)
音の刷り方 ~「版音」プロジェクトより~
「版音プロジェクト」の内容を通じてiPodを使った表現の一つをご紹介いたします。
●関 光穂(M2)
アクースモニウムについて
アクースモニウムのことを少しご紹介します。
●中川 丘(M2)
自作品について
アナログシンセサイザーをMaxからコントロールします。
●大河内 俊則(本学作曲専攻非常勤講師)
Kinect 入門
Microsoft社製 ナチュラル・ユーザー・インターフェイスのKinectを使って、遊んでみます。
●寺井 尚行(本学作曲専攻教授)
Decrementsのテクニカルノート
Decrementsにおける、複合表現テクニックについて。
- 会場所在地:
愛知県長久手市岩作三ヶ峯1-114
- 交通案内:
●名古屋方面から
市営地下鉄東山線終点「藤が丘」駅下車、東部丘陵線(リニモ)に乗り換え「芸大通」駅下車 徒歩約10分
もしくは市営地下鉄東山線「本郷」駅又は「藤が丘」駅からタクシーで約15分
●豊田・瀬戸方面から
愛知環状鉄道「八草」駅下車、東部丘陵線(リニモ)に 乗り換え「芸大通」駅下車 徒歩約10分
googleマップ(クリック)
- 主催:
愛知県立芸術大学 電子音楽スタジオ
- お問い合わせ:
0561-76-6324 t-lab@terrachan.com (寺井研究室)