作曲科の活動ブログ
【レポート】 イカの墨 vol.3
2014年11月26日、愛知県立芸術大学 中リハーサル室にて、作曲専攻3年生らによる演奏会、イカの墨 Vol.3が催されました。
今回の演奏会のテーマは”パフォーミングコント”。
前半の部では、作曲者の名前を分割し素材とした声による作品、下敷きを楽器として用いた作品、暗闇の中電子音と歌舞伎揚げを咀嚼する音が交錯する作品、「My favorite」をモチーフとした作品、ゲーム性をもたせた作品などそれぞれが趣向を凝らした、そしてユーモア溢れる作品を発表しました。
後半の部では、ジョン・ゾーン作曲の「コブラ」が総勢12人で上演されました。この「コブラ」は即興サバイバルゲーム的な作品で、Prompterのだす指示(カード)に従って即興がどんどん繰り広げられます。しまいにはPlayerが主張しはじめたり…。
12人による演奏は圧巻で、演奏後は拍手が鳴り止みませんでした。
イカの墨以外にも、本学では作曲専攻生らによる演奏会が毎年行われています。
お気軽にお越しください。
演奏中の様子(クリックで拡大)
ジョン・ゾーン「コブラ」演奏の様子(クリックで拡大)
(文責:M1年 土屋)