壊れた場所、それは光が差し込むところ
The broken places are where the light comes through
作曲家マイケル・シェリー(バトラー大学・USA)教授を迎えて
主催:愛知県立芸術大学芸術創造センター
共催:愛知県立芸術大学音楽学部・名古屋大学国際言語文化研究科
企画:愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻作曲コース
名古屋大学国際言語文化研究科先端文化論講座
今年度のアーティスト・イン・レジデンス2013では、アメリカ・バトラー大学より作曲家マイケル・シェリー氏をお迎えします。7月20日より一週間に渡って、講演やコンサート、作曲マスターコースなど、多彩なイベントが行われます。
各イベントの日程、開催地等につきましては、下記をご覧ください。
※未就学児のご入場は、ご遠慮頂いております
プログラム
第108回日本音楽学会中部支部例会講演「East Meets West Meets East: Film Music Exchange」
日時:7月20日(土) 13:30〜
会場:愛知芸術文化センター 12階 アートスペースE, F
入場無料
マイケル・シェリー教授講演「マイケル・シェリーの音楽」
日時:7月22日(月) 14:00〜
通訳:佐々木みほ
会場:愛知県立芸術大学 中リハーサル室
入場無料
レクチャー・コンサート <コラージュ!>
日時:7月23日(火) 16:30~20:00
演奏:ゼイン・メリット(ギター) / 日比亮太(ピアノ)
通訳:佐々木みほ
会場:名古屋大学・国際言語文化棟4Fスタジオ(東山キャンパス)
入場無料
マイケル・シェリー教授作曲マスター・コース
日時:7月24日(水) 15:00〜17:30
会場:愛知県立芸術大学 中リハーサル室
入場無料
コンサート「マイケル・シェリーの音楽」
日時:7月25日(木) 19:00〜20:40
演奏:ゼイン・メリット(ギター) / 日比亮太(ピアノ)/ 佐々木みほ(ピアノ)/ 妹尾寛子(フルート)/ 葛島涼子(クラリネット)/ 江頭摩耶(ヴァイオリン)/ 橋本歩(ヴィオラ)/ 下タ村祐輝(チェロ)/ 野津如弘(指揮)
会場:愛知県立芸術大学 中リハーサル室
入場無料
プログラム:Crusher, No Lithium, Their house was around here, somewhere…他
コンサート「マイケル・シェリーの世界」
日時:7月27日(土) 18:30〜
演奏:ゼイン・メリット(ギター) / 日比亮太(ピアノ)/ 佐々木みほ(ピアノ)
会場:女木島 MEGI HOUSE
アクセス:高松港からフェリーで女木港へ。女木港から徒歩1分
プログラム:Crusher, No Lithium 他
入場料:¥1,500 パスポート¥500割引